英文に潜む「昨日の敵は今日の友」。

こんにちは!しゅんです!

 

 

あなたはいま、

英語の長文と

格闘していることでしょう。

 

 

必死に頑張っていることだと思います。

 

でも、そんなあなたを邪魔する

強敵がいるのではないでしょうか?

 

f:id:shunnn3:20190803205106j:image

 

僕が受験生の時もいました。

 

「:」や「;」、「-」です。

 

 

「コロン」と「セミコロン」、

ダッシュ

と呼びます。

 

 

「なんだこいつ!!」

 

「倒せん!」

 

 

と僕も思いました。

 

 

要はこいつらが

僕やあなたの読解を

困難にしている。

 

ということですね。

 

 

英語の文章では、

いちいち簡単に書きたいので

よく出てきます。

 

 

例えば、

Johnを次からheで表す

というようなことです。

 

 

ということは必ずあなたは

この強敵を倒さなければいけません。

 

 

なので今からあなたに

武器を授けます。

 

 

この武器を使えばワンパンです。

瞬殺です。

 

 

逆にあなたを

助けてくれるかもしれません。

 

f:id:shunnn3:20190803204837p:image

 

というのも

「:」や「;」は意味が分かれば

とても便利だからです。

 

 

 

スラスラと英文が読め、

ちゃんと頭の中で

理解することができますね。

 

 

今まで読めなかったものが

読めるようになると

 

 

「やったー」

 

「志望校に一歩近づく!!」

 

 

というふうに

感じますよね!!

 

 

では一体「:」や「;」、「-」

とはどんな意味なのか。

 

 

それは、

 

 

前文の補足説明。

つまり「≒」

 

 

だということです。

 

 

そして、この3つはそれぞれ

持つ意味が少しずつ違います。

 

「:」は、あいまい : はっきり。

 

「;」は、並列or対比の関係。

 

「-」は、挿入語句を

挟むことができる。

 

 

です。

 

分かりにくいので

例を出します。

 

 

例えば、

 

 

You can pass the exam:

you are brilliant, you study hard.

 

I am fat; you are slim.

 

You should go abroad- I think-

to speak English.

 

というようなものです。

 

 

それぞれ上から

 

あなたは試験に合格できる、

頭がいいしたくさん勉強するから。

 

私は太っていて、

あなたは痩せている。

 

あなたは英語を話すために

留学をすべきだ、

と私は思う。

 

という意味になります。

 

 

最初からこれらを使い分けるのは

難しいかもしれません。

 

なので、

「:」や「;」、「-」

が出てきたら

 

それの上に「≒」

と書いてみてください。

 

それだけでも

だいぶ読みやすさが変わります。

 

今日からやってみましょう!