意外と大事なのは名詞でもなく動詞でもなく、、、

こんにちは!しゅんです!

 

 

 

あなたは、英文を読んでいて

頭がごちゃごちゃになった経験

はありませんか?

 

例えば、

「なに、この文構造、、、」

 

「文のまとまりが取れない、、、」

 

 

というようなことです。

 

 

これじゃあ、

色々な英単語や英熟語など

を知っていたとしても、

和訳もできないですよね。

 

 

 

今までたくさん英単語や英熟語

などを頑張っているでしょう。

 

 

それすらも使えない可能性

があるということです。

 

 

f:id:shunnn3:20190720171811j:plain

 

 

もしこれが受験当日に

起こったとします。

 

 

涙が出るほどの後悔や

ぶつけようのないようないらだち

に襲われるかもしれません。

 

 

なぜなら、

単語や熟語の意味はわかるのに、

文章全体の意味が

わからないからです。

 

 

もし分かったとしても、

問題に答えられるかはわかりません。

 

 

これじゃあ

本末転倒ですよね。

 

 

 

まずは僕のこの記事を参考にしてください。

↓↓↓↓

shunnn3.hatenablog.com

 

 

文章のカタマリを取ると

文章が読みやすくなります。

 

 

しかし、

複雑なものになった瞬間、

分からなくなるかもしれません。

 

 

そこで重要なのが

 

副詞

 

の存在です。

 

 

いかに副詞を見分けられるかで

文の読みやすさが

変わっていくでしょう。

 

 

受験当日、

あなたは今までにないくらい

緊張します。

 

 

そういう時って

普段より自分の力って

出せませんよね。

 

 

そんな時でも、

これを覚えている安心感や、

確実な知識によって、

他の受験生と差をつけられるでしょう。

 

 

では、その見分け方とはなんなのか。

 

それは、

 

副詞には5種類ある

 

ということです。

 

①前置詞+名詞

 

②接続詞S'V'

 

③to V'

 

④分詞構文

 

⑤時を表す言葉

 

です。

 



 

僕が受験生の頃、

早稲田の問題も解いたことがあります。

 

 

しかしこれ以外の副詞が出てきたのを

見たことがありません。

 

f:id:shunnn3:20190720181830p:plain

 

とりあえずこの5種類を

覚えてください。

 

 

そして、長文を読んでいる時に

どれが当てはまっているかを

確認してみてください。

 

 

そしてその部分には()をつけましょう。

 

例えば、

 

I went to school having talked with my friends.

 

という文章だったら、

having talked with my friends

が分詞構文の副詞なので

 

 

I went to school (having talked with my friends).

 

という具合になります。

 

 

このようにしてどんどん文章中に

副詞のカタマリを探しましょう!

 

 

まずは、1日1つずつでも良いので

確実に覚えていきましょう!