新情報をマスターして、難しい論理的な英語長文を一気に読みやすくして、得点を取る方法。

こんにちは!しゅんです!

 

 

 あなたは英語長文を読むとき

新情報や旧情報

意識して読んでますか?

 

f:id:shunnn3:20190828173048j:plain

 

 

新情報というのはその名の通り、

初めてその文章に登場する情報のことです。

 

旧情報も同じように

前文ですでに出てきている情報です。

 

 

もし意識していないと思ったあなた、

そろそろまずいかもしれませんね。

 

 

f:id:shunnn3:20190720181830p:plain

 

ただ和訳しながら読んでいませんか?

 

 

 

それでは難しい文章を読むとき

内容をうまく掴みきれない

かもしれません。

 

 

MARCHでは普通に

内容の難しい文章が出てきます。

 

 

それを読めなかったら

あなたは得点を稼げず、

志望校に合格できないですね。

 

 

f:id:shunnn3:20190711131038j:plain

 

 

もしあなたが今この記事を読むのをやめて、

志望校に落ちたとき、

あなたはどう思うか。。。

 

 

「あの時読み続けておけばよかった。」

 

「もし読んでいれば、

 結果は変わったかもしれない。」

 

 

と後悔するでしょう。

 

 

だから僕はあなたに

しっかりと情報を授けます。

 

 

最後まで読んだなら、

受験会場でこう思うでしょう。

 

 

「あの時たまたま見た記事が

 役に立った!」

 

「あの記事のことを使ったら

 長文問題取れた気がする!」

 

f:id:shunnn3:20190828173350j:plain

 

 

でも読み進めるかどうかは

自由ですよ!

 

 

意外とMARCHの文章内容は

論理的で難しいものもあります。

 

 

では、そのような文章を

どのように読めばいいのか。

 

 

記事の最初に書いた、

 

新情報と旧情報

 

を使いましょう。

 

 

 

今回は特に新情報について

教えます。

 

f:id:shunnn3:20190828173742j:plain

 

 

新情報は

 

後ろの内容とニアイコール

(後ろの文以降で、

内容が具体化・展開されていく)

 

という特徴があります。

 

新情報に文章の中でスポットライトが

あたっていると考えるとよいです!

 

 

では、新情報とは具体的に何か。

 

新情報一覧を下に示します。

 

a + 名詞

 

文末の語句

(SVOのO、SVCのC等)

 

逆接の後ろのSV全体

逆接というのは

butやhoweverのことです。 

 

there be X の X

 

否定語句

 

⑥ 受け身byの後ろ

 

⑦ 出現V のS

例えば、

happen, come, appear

などです。

 

 

これらが文章中に出てきたら、

新情報だな

と思ってください。

 

f:id:shunnn3:20190710170737p:plain

 

そして、その新情報は

後ろの文以降で具体化・展開されていくので

その内容だけを気にしながら読めばよいです!

 

 

 

そうすることによって、

和訳だけしながら読み進めることなく、

内容をつかめます!

 

 

 

 

あなたは今すぐ、

紙にペンで上に書いてある7つを

メモしましょう!

 

f:id:shunnn3:20190828173904j:plain

 

 

まずはそれらを暗記してください!

 

 

そしてそれを使って何度も英文を読んで

練習してみてください!