あなたの知らない分詞構文の意外な役割とは。

こんにちは!しゅんです!

 

 

 

あなたは分詞構文について

わかりますか?

 

 

また、分詞構文が文章に出てきて

うまく読めるでしょうか?

 

 

そのその分詞構文を

うまくヒントとして

文章を読めていますか?

 

f:id:shunnn3:20190724174111p:plain

 

分詞構文というのは

SV'ingやSV'pp

のことです。

 

 

 

わからないと思ったあなた、

絶対にこの記事を読み進めましょう!

 

 

もしやめてしまったら、

 

志望校に受からないだけではなく、

それが一種のトラウマとなり、

浪人しても英語を読むのが

嫌になってしまうかもしれませんね。

 

f:id:shunnn3:20190829012109p:plain

 

あなたにそうなってほしくないです。

 

 

あなたは受験に関して

親にたくさん面倒を

見てもらっていると思います。

 

 

また応援も、

たくさんしてもらっているのでは

ないでしょうか?

 

f:id:shunnn3:20190829012446p:plain

 

そんな期待を裏切っていいんですか?

 

 

僕が受験生の時、

親は僕の勉強が終わるまで寝ませんでした。

 

それだけ僕のことを

応援してくれていると思いました。

 

 

でも、嬉しかった反面、

落ちたらどうしよう。

 

と思っていました。

 

 

あなたは親の悲しそうな顔を

少しでも想像できますか?

 

f:id:shunnn3:20190829012621p:plain

 

 

僕はできたので、

必死に頑張り、

見事第一志望校に受かることが

できました。

 

 

あなたは分詞構文が

わからないばかりに、

親に悲しい思いをさせるのですか?

 

 

嬉しい顔をさせたいはずです!

 

 

僕の合格発表で

一番喜んでくれたのは母でした。

 

 

 

「合格したよ。」

 

とLINEを送ると、

 

「よかったね!

 いつも頑張ってたものね。」

 

 

と返信が来ました。

 

 

あなたの親もきっと、

子供の努力の結果に

喜んでくれるはずです。

 

f:id:shunnn3:20190829013005p:plain

 

では分詞構文とは、

そんなに大事なものなのか?

 

 

 

分詞構文というのは

英文中にたくさん出て来ます。

 

 

また、ただ和訳としてではなく、

イメージとして頭に残すと

記憶に残りやすいという研究もあります。

 

 

 

一体どのように分詞構文を

英文中で使いこなすのか。

 

 

 

分詞構文の役割は、

 

主節と同時の状況を、

主節に付け加える。

 

というものです。

 

 

そのため、

 

二つの状況を

一度にイメージすること。

 

が理解のコツです。

 

f:id:shunnn3:20190829013223p:plain

 

「書かれた順 

 ≒   動作の順」

 

 

という風にイメージしましょう。

 

 

 

 

また、注意として、

 

文末分詞構文は、

主節を別側面から

言い換えていることが多い。

 

ということです。

 

 

例えば、

 

Being ready to go abroad, 

I talk with my mother.

 

 

という文章だと、

留学の準備をしながら、

母と話している。

 

という状況が思い浮かべられます。

 

 

また、

I study English, listenning to conversation.

 

だと、

英語の勉強をしていて、

リスニングをしている。

 

という風に文末にある分詞構文によって、

どのように英語の勉強をしているのかが

わかります。

 

 

いずれにせよ、二つの状況を

一度にイメージすることには

変わりがありません。

 

 

さあ今すぐ、口に出して

「二つの状況を一度にイメージする。」

と言ってみましょう。

 

 

f:id:shunnn3:20190711131553p:plain

 

声が出せない状況なら

呟くだけでもいいです。

 

 

とにかくここに書いてあることを

すぐに覚えて、

文章の読解中に使えるように

なってほしいです!